外来受診に関するご案内
初診の方、再診の方のお手続きの流れ、受診全般に関してのご案内
初診の方
再診の方

再診の方は、「再来受付機」にて受付を行ってください。
外来受診時の注意事項
※保険証確認が前回確認よりも3か月超過していると再来受付機では受付不可となるため、窓口にて受付し
てください。
※再来受付機の操作が不明な場合には、窓口で受付を行うことは可能です。
※保険証・住所等に変更があった場合には、登録の変更が必要なため必ず受付へお申し出ください。
ご来院時にご用意いただくもの
・健康保険証
・診察券(以前に受診歴のある方もしくは再診の方)
・他の医療機関からの紹介状(お持ちの方)
・検査結果表(お持ちの方)
・各公費負担受給者証(お持ちの方)
・限度額適用認定証
※再診の方におきましては、毎月最初の受診日には必ず保険証・各公費負担受給者証をご提示して
いただきますようお願いいたします。
※保険証に変更があった場合には、速やかにご提示ください。
※診察券は、各科共通で使用しますので大切に保管して下さい。
診療に関して
受付・診療時間
受付時間/8:00~17:00
午前/9:00~12:00
午後/14:00~17:30
休診日
木曜日、日曜日、祝祭日、お盆、年末年始
※お盆、年末年始の診療に関しましては、ホームページ等でご確認ください。
お問い合わせ
その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
TEL:082-423-2666(代表)
クレジットカード・デビットカードの利用ができます
1階事務所会計窓口にて、下記の「クレジットカード」と「デビットカード(銀行キャッシュカード)」がご利用いただけます。
会計可能時間 8:00~20:00
診断書等について
診断書について
診断書の作成依頼について、1F受付カウンターに直接お申し付けください。
診断書の作成依頼について、1F受付カウンターに直接お申し付けください。
(診断書申込書をご記入いただきます)
できあがりましたら、診断書申込書に記載されています電話番号にお電話させていただきます。郵送による依頼はお受けしておりませんが、遠方の方で来院予定のない方や、その他特別な事情がある方につきましては、ご相談ください。
できあがりましたら、診断書申込書に記載されています電話番号にお電話させていただきます。郵送による依頼はお受けしておりませんが、遠方の方で来院予定のない方や、その他特別な事情がある方につきましては、ご相談ください。
診断書料金については下記を参照ください。
一般診断料
| 料金
|
診断書
| 1,500円(税抜)
|
健康診断書
| |
① 入学・就職等に必要なもの
| 2,500円(税抜)~
|
② 各種免許申請書・診断書
| 2,500円(税抜)~
|
入院証明書
| 3,000円(税抜)
|
死亡診断書 (再交付含む)
| 5,000円(税抜)
|
死体検案書 (再交付含む)
| 10,000円(税抜)
|
特殊診断書 (警察・裁判関係等複雑なもの)
| 10,000円(税抜)~
|
被爆者健康管理手当診断書
| 3,000円(税抜)
|
障害年金・障害認定用診断書等
| 4,000円(税抜)
|
障害保険診断書
| 5,000円(税抜)
|
自賠責診断書
| 3,000円(税抜)
|
医療費証明書 (所得税申告用等)
| 2,000円(税抜)
|
自賠責請求明細書 (1枚につき)
| 2,000円(税抜)
|
分娩費出産手当に係る診断書
| 2,000円(税抜)
|